Skip to content

よくあるご質問(FAQ)

【診断前】

①メイクをしたまま来店しても良いですか。

フルメイクでもノーメイクでも構いません。
パーソナルカラー分析ではあなたの生まれ持った肌の色で、正確な診断を行いますので、分析前には必ずメイクを落としていただきます。
普段のメイクを知ってもらったうえでメイクアドバイスがほしいという方は、フルメイクでお越しください。


②メガネやコンタクトレンズをしていても診断はできますか。

【メガネ】
かけたままで結構です。コンサルタントがドレーピング時の変化を見極めるために、一時的にはずして頂くことがございますのでご了承ください。

【コンタクトレンズ】
無色のものでしたら問題はございません。カラーコンタクトレンズ、黒目の縁取りがあるコンタクトレンズは分析の妨げになりますので、装着せずにお越しいただくか、分析前にはずして頂きます。


③診断にはどのような服装で行けばよいですか。

普段の装いで構いませんが、タートルネック以外のトップス、得意な丈感をチェックするためにスカートを着用してきていただけると分析がスムーズです。また、お気に入りの服や人からよく褒められる服を着用してきてくだされば、なぜそれが似合うのかを理論的に解説いたします。買ってみたものの着こなしが難しいと感じるアイテムなどもご持参(写真もOK)いただければ、活用方法等もお教えします。


④サロンまで辿り着けるか自信がありません。

安心ください。事前資料に経路を記した地図を載せています。また、事前におっしゃっていただけましたら、サロンの最寄りの駅もしくはバス停までお迎えに行き、ご案内いたします。


⑤一人で申込みしますが、他の人の診断も見てみたいです。

ご予約時にご予約フォーム内の「コンサルティング(他社様との同席診断でもOK)」をお選びください。同日で他者様からのお申し込みがあった場合に複数名で診断いたします。万が一、当日お一人の診断となった場合は、後日他社様の診断をご見学いただくことも可能です。


⑥友人が付き添いで見学だけでも同席可能でしょうか。

ぜひご一緒にお越しください。当日、ご友人も診断を受けたくなったらその場で診断もいたします。


⑦男性のコンサルティングは可能でしょうか。

当サロンでは、男性のお客様にも安心してご相談いただけるよう、日曜日のみのご予約対応とさせていただいております(この日は、夫が在宅しておりますため、安全面にも配慮した対応が可能です)。
女性のご同席者様がお手配できれば日曜以外でもご予約可能です。当日ご同席予定の女性がご来訪いただけなくなった場合には、安全管理上、診断をお断りさせていただくことがございます。何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【診断後】

①コンサルティングで使用した化粧品を揃えたいのですが、教えて頂けますか。

もちろんです!コンサルティング終了後に、使用した化粧品以外にも似合う色の化粧品リストを資料としてお渡しいたします。
初めてパーソナルカラー診断を受ける方は、色選び(とりわけ彩度)の判断が難しく感じるかもしれません。特に口紅は顔色に大きく影響するので、その資料の中からまずは選んでみることをおすすめいたします。資料には、手軽にドラッグストアで手に入るものからデパートコスメまで幅広くリストアップしていますので、参考になさってください。


②アフターフォローの活用で注意することはありますか?

気になったこと、確認したいことがあれば、いつでもどのような内容でもメールにてご質問ください。
注意点として、必ずフルネームを忘れずに記載してください。


③お買い物同行付きのコースにするか迷っています。まずはコンサルティングをしてから決めてもいいでしょうか。

もちろんです。診断当日にパーフェクトコースに変更することも可能です。コンサルタントの時間に空きがあれば、その日のうちにお買い物同行も実施可能ですので、お気軽にご相談ください。


④定期的に診断を受ける必要はありますか。

パーソナルカラー、パーソナルデザインは正確な診断が行われていれば、一生変わることはありません(PDキュートはキュート内で例外あり)。コンサルタントが責任をもって診断をいたします。
また、私のコンサルティングは、受診者様が“自立する(自信を持ってお洒落を楽しめるようになること)”を目的としています。アフターフォローもいたしますので、わからないことがあればいつでもご質問下さい。